ENDLESS NIGHT

生活の記録

土曜日記 雪辱の草刈り ブレない性癖

先週の金曜日に雨が振り、土曜に草が刈れるが朝から用事が多い中に組み込むかあと言っていたら体がサボりたがってるんだ!と言わんばかりに草刈り以外頑張った形になりました。

通院と買い物と亀の水槽の掃除。

 

で、また週末に地面が柔らかくなったらね☆と言ってもう1シーズン草刈りを諦めていたら、また金曜日にまんまと雨が降ってくれましてね…

これはもう、草を刈れってことですね、とお婿と半笑いで朝のうちに済ませて良い入浴剤を使ってお風呂で疲れを癒やしたところです。

でもこれまでの草刈りは根絶やしにする感じで地面も掘りまくっていたのですが、今回は背が低く地面を這うような草が蔓延っていたのでそれをグランドカバー扱いすることにして、背が高い猫じゃらしとかヨモギ、根っこが厄介なたんぽぽなどは地面から抜くような作業にしたので比較的楽におわりました。グランドカバーがあれば余計な草も生えにくくなるし。

 

「すずめの戸締まり」を見ていて、草太さんがド性癖だと言っているとろくちゃんから「ほんっとうにブレないね」とご指摘をいただきました。

ええ…ブレないですね、面食いでね。

 

ノベライズとコミカライズも読みたくなるわ…

 

U-NEXTの「すずめの戸締まり」のサムネがすずめと草太さんが初めてすれ違うシーンで顔立ちとかはっきりしないけど美男なのはわかるじゃないですか。もう良い予感しかしなかったんですよね。

椅子になってもイケメンてどういうことやねん…声がイケメン。

やや長めの髪の美男を見ると、「てっぺんで束ねてみないかね?」と言いたくなる私の最近の推しは早川アキくんですよ…

あと一人似た系統にハウル(黒髪)がいるよね…みんな自分のことを大事にしてなさそうなところもなんか性癖!

 

この面食いは死んでも直らん。お婿が美しくて本当に幸せ。

お婿は上記の人と見た目の系統が違うけれども。天パーだしな…

 

今日はずっと「すずめの戸締まり」を見ていたなあ。4周はしたな。そろそろセリフを覚えられるかも。

土日曜日記 通院 断捨離 粗大ごみ ファンフェス ワクチン その中の学び そして編み物

親友の誕生日プレゼントは無事に届けました。

数ヶ月に一回の歯科通院でゲーマーの主治医さんとゲームの話をしたり、帰ってお昼ごはんを作ったら庭の草刈りをしたかったけどダラダラしたり編み物していたらいつの間にか夕方になっていてとりあえず朝イチで亀の水槽洗っておいてよかったねえ、なんでも先々にやっておいたほうが良いよねえ、結局草刈りやめたもん。と反省もせずのんきに笑いながらFFのファンフェスをずっと見ていました。

よしPのコスプレ、楽しそうだったし同時通訳はいい勉強になりました。

黄金のレガシーが始まるまでにそこへ行けるかなあ?行くのかなあ、わたし。

 

…あ、レベル70でカンストするってことか!!(フリートライアルのハンディキャップの意味がわからないままやってた)

 

今日は断捨離で出来た粗大ごみを最寄りのクリーンセンターへ持ち込み、帰りに某ファストフードのお店でおやつを食べてそこからコロナワクチンをうちに行きました。

 

それらの場所でそれぞれの場所の係の方とのやり取りを通して感じたのは、それぞれの場所の人達がとても適切な教育を受けていて、依頼者なり客なり予防接種を受ける患者?なりを大事に扱うようにしているってことなんですね。

私、すごく大事に扱われたなあ…とサービスを受けてしみじみ思いました。当たり前だと思っても良いんだろうけど感謝はしないと。

ぞんざいな人とか実務的で感情を挟まない、Siriより口調に感情がない人とかのサービスを受けるのとやはり印象が違う…

クリーンセンターの係員の人は雑で変なもの持ってきたら迷惑そうな感じかなと勝手に覚悟していたんだけど、適度に融通が効いていたし全員感じが良かった…前に住んでいた地域の係員のおっさんは雑で横着だったので、やっぱり教育とか個性なのかな。

今日はたまたまめぐり合わせがよかったんだろうなあ。それにしても感謝。

 

充実した気持ちで家に帰り、ワクチンを打ったので今日はあとは一日ゆっくり過ごすつもりです。

 

ろくちゃんと「人は割とだれでもできる限り大事に扱われたいもの、我々も周りに対してそうあったほうがいい」という話をしながらね。

 

歯医者さんで気になる症状とかの話をしながら歯の状態を見てもらうと、最近食いしばりが減ってるんじゃないかって指摘がありました。

ストレスが減っているのかどうかとか、一概には言えないけど体がこわばってない影響が見られると。

それでここ数ヶ月のことを考えると、まあお給料は減ったけど仕事は楽になっているし、仕事の人間関係にストレスはあるけど、私はあんまり苦に思わないというかすぐにどうでも良くなって頭からなくなるほうで、時間に余裕があれば仕事のストレスは溜めないほうなんですよ。

編み物とか刺し子をしている間は頭の中が空っぽになっているのでストレスがなければ食いしばりや必要な部分以外に筋肉をこわばらせることもない。

手芸、BL、読書、ゲーム、料理、美しくて賢いお婿と賢くて可愛い動物たちと過ごすこと、美しくて賢い親友と日常的に連絡のやり取りができることで綺麗に日々の憂さが晴れているんだろうか。ストレスのもとになるものから綺麗に離れているのもあるな。

美しくて楽しくて可愛いものに囲まれているからな。

ストレスにイライラして時間を使うなんてしょーもないものな。

でもストレスのもとになる汚くて醜くて愚かなものを知ったからこそ大事にしようと思ったことばかりだから、ストレスを認識しておくのも大事。

 

親友にプレゼントを贈ったお礼の連絡があって、幸せだって言われました。

私が深く愛している人はいま二人しかいないけれど、どちらからも幸せと言ってもらえて嬉しいですね。

 

親友にマフラーを編んでいるときに、ろくちゃんがその様子を見て「れーちゃんがどれだけ愛しているかわかるねえ」と言ってました。

当たり前のことですけど、編む前には手を洗い、不衛生な状態には一切ないように努めてラッピングに至るまで丁寧でした。長さなど確認するために清潔な状態のろくちゃんの首元に当てて確認していました。親友は私より10cm以上背が高いから私が試着したらわからない。大は小を兼ねるからろくちゃんのほうがいい。

でも心はこめてない。私は人の心がないらしいので込められないですね。

私の編み物はそんな重たいものにはならない。物理的にもそれ以外にも。

親友は首のヘルニアがあるので冬場は負担にならないもので温かくしてもらいたいなとは思うので物理的に重くないものにもしました。

 

自分自身には途切れ途切れで8年くらい前から編んでいるマフラーがあって、超大作、材料費もなかなかのもんなのにそのマフラーに似合う上着が…ユニクロのダウン(ネイビー単色とグリーンの柄物)じゃあ合わんだろってことになっていて、ひたすら編んでいるけどこれどうしよう…と思っているところです。

それとは別に、ろくちゃんにも編んでいます。心を込めず。

とても美しい色の糸を買っていたので、本人が見ている前なので何のサプライズもないけど楽しみにされています。

去年はなんの手芸もしていなかったから、手芸品とプラモデルとジグソーパズルのストックを入れているクローゼットを見たらとんでもねー材料がいっぱい出てきて、親友には一目惚れした糸を手配して編んだけど、それ以外にもいっぱいあったじゃん…っていま盛り上がっているのでした。

 

編み物をしながら読める電子書籍を読んでいきたいんだけど、いま一番読みたいのはうっかり紙で手配しちゃったので進んでいないという。ちょっと読むとそれだけ面白いんだけど。

書見台買おうかなーと思ってます。

ページを傷めなくてハードカバーも挟めるやつがいいんだけどなあ。

日曜日記 ヒカセンになりかけて現実を忘れる 秋の断捨離

私はいつ、エスティニアンに会えるんでしょうか…?

leira3mitz37.hatenablog.com

私はエスティニアン演じる浜田賢二さんが大好きなんですよ。

もう、超好きなんですよ…

 

今日もほぼ一日中FF14をやっていたのですが、仕事で生殺与奪権を握られていて、解雇を匂わされています。

いまは弊社のトップであるボスの秘書をやっているんですけど、ボスが引退したら秘書の仕事がなくなっちゃうので。それじゃなくても私は役員共に反抗的だし、会社の理念と合わないしで役員共からも疎まれているんですよね。

ただ、ボスのズタボロの文章力を直せる、ボスの汚いレイアウトの文書を綺麗にまとめられる、記憶力がずいぶん衰えているボスのかわりにボスの1000倍以上記憶力があって顧客データが頭に入っているってだけなので、ボスには重宝されているけれど、ボスがいなくなったら弊社どうなるんだろって感じで死に体である上にだ。

ボス以外の幹部クラスも教養がないので文書関係は絶望的なんですが、それがどう問題なのかもわかってないような人たちなので私のような文書化が上手なスキルは軽んじがられがち。一応、弊社のIT担当でもあるんですけど…でもそれだけのために私の給料は払いたくないだろうな、私なら払わない。

 

自分でも弊社では自分は無駄だなあと思っているので解雇したくなるのもわかる気はするので、退職勧奨されれば応じるつもりなんですが、その際にどれだけ役立たず扱いされるやら…と別に傷つくつもりはないんだけど、面倒くさいなって思っているんですよ。

 

それもこれも、春からごたついているパワハラ気質の先輩がボスと私が聞こえるところでスタッフのリストラの話を聞こえよがしにしていたのが疑惑の発端なんですが(あいつ声がでけえのにわざと聞かせたかったに違いない。役員共が辞めさせたがっているけど自分が止めてる、自分が悪者になるからって言ってた)、弊社を見渡してみて、一番に解雇されるのは自分だろうなと思ったのです。すぐに親友とお婿に実況しちゃった。

パワハラ気質の先輩をパワハラで告発して(「彼女にそのつもりはなかった、彼女の言葉は乱暴だったかも知れないが、パワハラには当たらない。考えすぎだ」ともみ消された…1時間以上に渡って仕事の枠を超えて失礼なことを言われて人格否定されたのに)以来、国家資格を使ってできる仕事を干されて秘書役しかできなくなったんですよね。

 

国家資格を使って実績を作ってもうワンランク上の資格をとりたいと思っていたので解雇からの同業種に転職も悪くないなという結論で落ち着いて、いまは通告待ちなんですけど、正直とっとと通告してくれってて思ってます。

 

そのことが頭をよぎりながら編み物に没頭したりFF14でクラフトに没頭したり釣りしながら電子書籍でBL読んでいると憂さは晴れます。私の持ってる資格、転職が楽なんですよ。それに加えてもう一つ転職が楽になる資格も最近取ったし。ただどちらも性に合わないから転職でもその職業につきたくないなあという気持ちがあったり、割り切ろうと覚悟したり。自分の性格の悪さと特殊な気難しさが嫌になったり。

 

いい機会なので身辺整理をしようと断捨離をしようとして…

不要なものをオークションに出品したら1万倍に跳ね上がり、もらってくれるサービスに送ろうとしてぬいぐるみがほとんど送れず。無類のバッグ好きで使わないやつを処分ともらってくれるサービスに送ろうとしたら1割程度しか用意できず。

 

目があるものって捨てにくいし可愛いと手放しにくい…

冬の間、寝室で遊ぶ間は出しておいて、夏は仕舞うことでメンテ等しながら愛用しようと決めました。

 

両親と弟妹は捨てられるのに(祖母も)動物とぬいぐるみは捨てられない。

彼らは自分たちで生きていけるもん…動物とぬいぐるみとお婿さんと親友は私に面倒なことを押し付けないもん…

 

親友に言わせればこの葛藤こそがいいのだとのことなので、じっくり考えていまのところはぬいぐるみは我が家の住人でいてもらいます。

こんな子たちがいっぱい。でもこの手のクマはいない。Tyで珍しい部類のテディベアの大ぶりで首からメダルを提げた子などがいます。

tyテディベア73cm

tyテディベア73cm

  • ノーブランド品
Amazon

このタイプじゃなくて、テディベアらしいベア。Tyでは本当に珍しい。

 

あとミニーマウスが持ってるミニー似の。なんやったっけ。一時期めっちゃ流行ったやつ。

引っ越したときに一箱にまとめていたら持っていることすら忘れてたんだけど、出したら情が湧くものです。でも私は多分にそういうところがあるから、押し入れに入れっぱなしと思ったまま処分しても良かったんだけど。

押し入れに入れていたと思っていたぬいぐるみの多くがすでに無くなってるしな…

身内に古物商の資格を持っている人がいて、その人にあげちゃったような気がする。

記憶力が異常に良いのに、手放したものに執着がなくなると簡単に忘れるのです。

 

自分に必要なものだけ的確に記憶の押し入れから出せるところがあって、必要がなくなると捨てられるみたいで、あれだけ覚えていた前の仕事で仲が良かったお客様のことは名前と家族構成はだいたい忘れてしまって、画像記憶とか映像記憶は残りやすいので顔だけ覚えているという感じ。

300人以上いる中学の同級生は全員名前と顔と実家がどの地区かは未だに覚えてるけど(卒アルを高校の同級生に頼まれて見せていたときに復習して画像で覚えちゃった)何の役に立つんだか…前の仕事では役に立ったか。地元で客商売やったときには役に立った。100人くらいとは友達だったし。

 

スクールカーストのどこにも属さず、どこにも友達がいてどこにも太いパイプがあったような。それが大人になって更に活かされた感じだったなあ。外面が良くて八方美人だけど、誰にも踏み込ませない、でも構ってちゃんなところがあってそんな自分が嫌になるから仲良くなっても距離をおく。長続きしない。

 

親友はスクールカーストのトップで頭も運動神経も顔も良くて同性に嫌われていて憧れたわあ。それ言うと嫌がるんだけども。

ろくちゃんは自分ではスクールカーストのどこにも属していない、学校でも(双子の)妹としか話さなかったと言ってますが、権力を振りかざさない孤高の人で同性から嫌われていたと妹が話していたな…妹はわりと誰にでもフレンドリーだけど。ろくちゃんはかっこよすぎて嫌がらせもされなかったらしい。憧れるわあ…私なんか未だに色んな人から嫌がらせされるのに。

 

まあそれはどうあれだ。

 

まだ処分するものは結構あるので、明日からの一週間は衣替えと断捨離です。服は痩せきってからって思ってたけどどーしよ…

 

なによりも楽に転職できる道を行こうと思ったら勉強するよりいつ視覚障害を持つかわかんない目をしてるから、楽しめるものを楽しんでおこうと勉強とか疎かになりがちですが、英語と中国語の勉強は続けよう…いやその時間も遊ぼうとか、ブレッブレです。毎日ブレてる。

こればかりはどれだけ信用のできる人に話をしても固まらないものなので、成り行きに任せてとっとと解雇されたい…転職先で落ち着きたい。リストラされるのこれで何回目だっけ。氷河期世代ってこんなにリストラされるもんなの??

逃げ恥の平匡さんみたいに、私みたいにどこにでも転職できる人が一番に切られるものなんですよね。(そしてせっかく退職勧奨をもらっても失業保険を申請する前に転職先を見つける厚生労働省からすれば優等生…)

 

昔の漫画とかで強い女の子が「おまえなら俺がいなくてもいいだろ」とフラレるタイプの仕事版ですよね。男性からは逆にしがみつかれてましたけどね!いや、前の客商売のときは一応引き止められたか。良いポストを用意されて転勤を促されたけどブラック企業でしんどいから退職勧奨してくださいって断ったんだった。

いまも戻れと言われても断るだろうけど。年末年始は休みたい。RTAinJAPANを見たい。

 

いつ視野が欠けるかわかんないし、一生無事かもしれないし。

勉強は好きだけど、キャリアの役に立つ物以外はそんなに気が乗らない。漢字は大好きだし英語を覚えていくのは楽しいけど。

いろいろ選択肢を間違えたかもしれないけど(国文学勉強しないほうが良かったのかとか)仕事以外は超絶幸せ。痩せたし。仕事も干された部分はお給料は若干いいけど性分に合わないし面倒で辛かったので、ボスの秘書やってるいまは楽。

いまのままボスが私が還暦過ぎるまで引退しなかったらなあ…本気の秘書検とってもいいんだけど、日本独自の礼儀作法が超絶苦手だから本当は秘書も向いていない。目配りは上手だけど嫌い。客商売も上手だけど嫌い。人と関わることが上手だけど嫌い。

外面をキープするのもう無理。できるけど。たぶん思い切り割り切れば何年も続けられるだろうけど。

 

とりあえず断捨離しようそうしよう。職場からは断舎離されるけど!笑!

土曜日記 グリダニアでも作るし、家でも作る

今季初めての鍋はもやしとキャベツとニラと豚肉でした。

鍋を作り

 

leira3mitz37.hatenablog.com

グリダニアでも革製品と木製品を作り、それを作るために森で採集し。

 

満足行くまで頑張ったら次は親友にあげるマフラーがそろそろ編み上がります。

 

今日はいろいろ作る人、坂田でした。

土曜日記 わかめときのこのお味噌汁 BASE BREADこの土日で一旦終わり

16食を週末2日間だけ1ヶ月間くらいで消費。

タンパク質が物足らないと思って鶏胸肉のハムをつけたり、お味噌汁が食べたいと思ったりで結局完全食+αになっちゃうから私には向いてないかもしれないね。

 

体重はこの1ヶ月変わらず今日やや落ちてる、という感じ。

 

今朝はBASE BREADリッチを横半分に切ってバターで断面を焼き、スクランブルエッグと鶏胸肉を低温調理でハムにしたものを挟んでサンドイッチみたいにして食べました。

それとは合わないけど昨日のうちに作っておいたわかめときのこ(なめこ、割いたエリンギ、しめじ)のお味噌汁と。タンパク質と食物繊維をプラスした感じ。

 

お昼は骨付き鶏もも肉を焼いたものとお味噌汁とBASE BREADのメープル。

…合わないが、私はあまりそういうのは気にしない。お腹に入っちゃえば一緒と思いがち。個々が美味しければOKです!!!お味噌汁おーいしー!!!(それに毎度巻き込まれているこちらもあまり気にしないお婿)

 

マリオの映画を見ながら今月が誕生日の親友のプレゼントを作っていました。

そして一息ついて読みかけのミステリを読みました。

マリオと対極にありそうな人が死にまくりのミステリを。

どっちも面白かった!!!!!満足!!!!

 

これから懸案だったタイBLを読みながら編み物をします。

電子書籍は編み物しながら読めるからいいな!

日曜日記 10月よ!!

ここ毎年10月1日はスケジュール帳兼日記帳の切り替えの時期にしています。

が、今年はサイズを落としたので(昨日まではB5を使っていてこちらはB6)半年交代にしようかと思っています。飽きっぽいから半年くらいがちょうどいいかも。

しかも今回は皇帝ペンギンの表紙でね、可愛い。ペンギン大好き。

 

今日は一日中本を読んでいました。いやー、面白い。

RTAinJAPANのアーカイブを流しながらね。

土曜日記 あすけんの有料会員を退会 サムライマック 

あすけんの有料会員を一旦退会しました。

なにをどのくらい食べたら栄養バランスとカロリーが調整できるかがだいたいわかったので。そして食材のグラムを測るのが面倒くさくなったので。

ダイエットはこのまま続けます。内臓脂肪がもとから少なかったのがもう殆どなくなって、あとは皮下脂肪になってるのであと3kgがなかなか減らない。でも減ったら終わりってわけでもないから気長に、体重を増やすことだけはせず継続できて健康的な食事と睡眠と運動が出来たらいいですね。

これね、平時になにも入れずに部屋においていたらベタベタする材質らしくて付属のビニール袋に入れて管理しましょうって説明書に書いてあって、面倒くさいからビニールに入れっぱなしで使ってます。肌当たりの良い材質とか台無し。

 

今日は出かける用事があったのでマクドナルドに寄ってサムライマックなど。

そのために朝ごはんは野菜しか食べてなかったり、頭の中で糖質の調整を目一杯していたんですが、なににつけても出かけることに肩の力入りすぎだなとお婿に指摘されずとも思っちゃいます。道順を頭の中で何度もリハーサルして危ないところをチェックしたり、どれだけの時間で行けるかとか考えたり。出先で会う人とどんな話になるかでものすごく緊張したり。

どんだけ、出かけることに対して緊張しているんだか。気楽に出かければいいのに。

 

繊細というか神経質というか、「ごく一般的」の価値観から程遠い価値観と生活観だからか、人との違いを思い知らされるようなイベントとなるとやっぱり緊張するんですね。

美容院の予約時間通りに行く、指名した美容師さんとコミュニケーションを取る、という些末なことがめちゃめちゃ緊張する。

 

私はHOT PEPPER BEAUTYで予約するんですが、そこは飛び込みもOKで、指名した美容師さんと飛び込み指名がかぶっちゃうという事案が発生してしまって、相手は高級外車で乗り付けるような潤沢な予算をお持ちのオバサンで、こちらはちんちくりんの一般市民なんですよ。そりゃあ外車のオバサンをないがしろにしたくないだろうなと私もおもっちゃう。HOT PEPPERにマージン取られないしね。

だからどちらも慌ただしくなってしまうし手を抜かれたのでは…という仕上がり感が否めないでもない。でも腹をたてるほどではないし、一応ニーズどおりにはなってる。もっときつめがよかったのでそう言ったけれど、一応。大きく満足するほどではないけれど、わりとリーズナブルな美容院なのであまり贅沢とか大きな注文を言いたくない。むしろ高級外車に乗るようなオバサンならもっとでかくてお高いヘアサロンに行けよと思っちゃわないでもない(ここらへんが本音)。

価格帯が安めで若い子向けのフワッとした美容院だから、高級外車で来るようなところじゃない(失礼だけどやっぱり美容院にもそういうランクってあるじゃないですか。だから完全予約制でもないし、指名してても専属でつくってわけでもない)

 

今回はついてこなかったお婿と帰りにミスドで合流してその話をかいつまんでしたら、高級外車で行くヘアサロンならまず丁寧過ぎるカウンセリングとウェルカムドリンクが出るとかその辺はなぜかろくちゃんのほうが詳しくて興味深い。

私は身内に美容師がいるのでずっとその人にやってもらっていたから知識が少ないんですよ。

たまたまついてなかったんだね、と言われてまさにそう。

ろくちゃんは私にはよく寄り添えるんですね。良い声かけ。よく似合ってるとも言ってくれたし、不機嫌にはなりませんでした。

ただ私には美容院の指名制の強制力がよくわからない。そのお店毎に感覚も違うんだろうな。

やっぱり美容院は苦手だ…指名させてもらっている美容師さんはかなり好きなんですけどね。

 

ミスドでろくちゃんと来月の打ち合わせみたいな話をしてました。我々は出先でそういうことを話し合うんですよ。家にいるより俯瞰的に考えられる気がする。

来月は親友の誕生月なので、お祝いを送るためにある手作りのキットを手配してそれに取り掛かるとか、本はこれを読むとか。病院に行く予定とか。ろくちゃんの仕事の入り具合とかどのあたりで忙しくなるとか。

土曜のミスドは程々に繁盛している感じですが混んでいるわけではなかったので過ごしやすかったです。先日エンゼルクリームを前に並んでいる人が買って売り切れて食べられなかった雪辱を果たしたくてミスドにしたのでした。

 

まあ、そんなふうに地味についてないことなんてよくあって、リベンジだって出来るんです。ヘアカットに関してもつぎは満足できるようにちゃんと自分のヴィジョンも持って…行く…でしょう(行くことを考えただけでしんどくなっている)

 

今週はスティーヴン・キングの本を久々に読了しました。

ここ数年はあの強烈な作風に抵抗感があって映画「IT」くらいでしか触れてこなかったところがあったなかで、あくまでフィクションなのにそんなに怖いことを恐れていてはなにも楽しめないよなーと思うところもありました。

その恐怖や胸糞の悪さをやりすごして余りある面白さがキングの作品にはあるものね。いやでも、キングの作品に出てくる一部のキャラクターの胸糞の悪さたるや。

今回も胸糞の悪くなるような人がいたし…

でも本当に面白いので、他の著作も手に取りたくなりました。我が家にキングの本、めっちゃくちゃあるしね。

読んでなかった昔の作品とか。「クリスティーン」とか「クージョ」とか。クージョは子どもの頃映画でちょっとだけ見てそれだけで悪夢見そうだったので原作を買っただけで放置してました。でもこのまま神経質で恐怖に傷つくことを恐れる自分のまま読まずに一生を終えるのは惜しい気がする。

さまざまなホラー映画もそうですね。

 

この10月でろくちゃんと出会って35年になります。

35年…!!こわ…

出会って数年は私のことをおまえとか呼び捨てだったのですが、いつの間にか「れーちゃん」としか呼ばなくなったよね、と言うとろくちゃんは大抵くらああああい顔をするんですよ。

自分の中で黒歴史みたい。「れーちゃんをおまえ呼ばわりとか自分何様?ってあの頃の自分に疑問を投げかけたい」と仰る。

でも私、普段は「ろくちゃん」か「ろくろう」呼びですけどね。おまえは誰にも言わないから…腹の中でも言わない。

「れーちゃんの名前は呼び捨てするのが一番かっこいいけれど」とは言いながら、もう長い間「れーちゃん」呼びです。たぶんね、元彼のせいですね。

元彼は親友の先輩で、出会う前から親友が私の話をたくさんしていたので初めて会ったときから「れーちゃん」呼びでかなり馴れ馴れしかったのですが(いや、最初から呼び捨てで呼んでいたろくちゃんはどうだろう)、お互い一目惚れだったのでその呼び方はウェルカムだったんですよ。

ろくちゃんはその様子を見て、私の名前は「れーちゃん」と呼ぶのが一番似合うし可愛いと思ったそうです。名前の音が強いせいか、呼び捨ては強く響くんですよね。ペットみたいな感じもある。とやまソフトセンターさんの狂犬病予防注射動画のワンちゃんに同じ名前のワンちゃん出てきたし…

 

私もれーちゃんと呼ばれるのが好きです。弟妹も私のことはお姉ちゃんと呼ばず「れーちゃん」と呼びます。

ろくちゃんにはどっちでもいいんだよ、と言ってるんですがちゃんづけを貫くと決めたそうです。他所の家は好きにすればいいけれど、自分が妻を呼び捨てにするのは所有物みたいで嫌ってのもあるんだって!でも私は「ろくろう」と呼びますけどね。メーテルみたいにね。「ろくろうさん」って呼ぶとすごい顔するのでそれもたまにやってますね。ろくちゃん、ちょっと性癖が面白いからな…

 

 

しばらくキングを追いかけてなかったからこの作品知らんかった

いつだって容赦ないやんな??